カテゴリー
ウェルネスツーリズム

【伊賀の国】四季の変化があざやかな「青山高原」

はじめに

伊賀の国」は、かつての日本の地方行政区分で、現在の三重県西部、上野盆地一帯に該当する令制国の一つであり、東海道に属していた。「伊賀」は、現在でも三重県の伊賀地方を指す呼称として使われており、伊賀市と名張市を中心に構成されている。伊賀は、伊賀流忍者の発祥地として知られ、伊賀焼(陶器・炻器)や伊賀組紐の産地としても有名である。

室生赤目青山【むろうあかめあおやま】国定公園は、三重・奈良の両県にまたがる山間部が指定地域の国定公園である。

室生寺周辺の室生高原、赤目四十八滝や香落渓といった山峡部を中心とした赤目渓谷、そして青山高原及び高見山地を包括した自然公園である。

青山高原は、かつて「関西の軽井沢」と呼ばれたこともあり、多くの別荘地が建てられた場所である。現在では、その別荘地の多くが廃墟となっているが、バブルが崩壊し、経済的な問題を抱えているだけで、青山高原自体の魅力が消失したわけではない。

本稿では、そんな青山高原の魅力ついて書いてみたいと思う。

目次
はじめに
青山高原
青山高原ウインドファーム
メナード青山リゾート
メナード青山リゾートハーブガーデン
あとがき

青山高原

青山高原【あおやまこうげん】は、津市と伊賀市の境に位置する笠取山から南北約15kmに渡って広がる高原である。

標高756mにある三角点は、伊勢湾を一望できる絶景スポットの一つとなっている。

また、山頂付近は風力発電基地にもなっていて、89基の風車が建ち並ぶ様子は迫力満点である。何十年ぶりかで青山高原を訪ねて、風車の数が増えていることに率直に驚いた。ススキの群生地の数よりも風車の数の方が多いのではないかと思ってしまう。

青山高原公園線と東海自然遊歩道が整備されているのでアクセスも良く、春はアセビやツツジの群生、秋はススキの白い穂が風に揺れてハイキングを楽しむには最適の場所である。

特に、9月下旬~10月下旬頃はススキの穂と迫力満点の風車とを一緒に写真に収められるのが嬉しい。遊歩道をゆっくりと散策するもよいし、ベストアングルを探して高原を歩き回るのもよい。

青山高原は、星空が綺麗に見れる場所としても知られている。

名 称青山高原三角点駐車場
所在地三重県伊賀市勝地1852-63
Link青山高原|津市観光協会公式サイト レッ津ゴー旅ガイド
青山高原|観る・体験する|津市観光協会公式サイト
青山高原〜風わたる南伊賀〜
– 青山観光振興会・青山高原周辺の施設と観光

青山高原には合わせて7ヶ所に駐車場(いずれも無料)が整備されているので、行きたい場所の近くに車を駐車して、散策を楽しむことができる。


青山高原ウインドファーム

青山高原ウインドファームは、風力発電事業及び電力の供給を行う企業で、青山高原に位置する集合型風力発電所の名称である。青山高原に所有する風力発電機は全部で60基もあり、最大出力は95,000kWで、日本の風力発電所の中では最大である。

所有する風力発電機は次のとおりである。

  • JFEエンジニアリング製風力発電機(20基)
    ローター直径:50.5m、タワー高さ:50m、出力:750kW
  • 日立製作所製風力発電機(40基)
    ローター直径:80m、タワー高さ:65.4m、出力:2000kW
名 称青山高原ウインドファーム
Link株式会社 青山高原ウインドファーム(公式HP)

青山高原には、青山高原ウインドファーム(60基)のほかにも次のような発電用風車が存在するので、あわせて89基もある。

  • ウインドパーク久居榊原(2基)
  • ウインドパーク美里(8基)
  • ウインドパーク笠取(19基)

メナード青山リゾート

メナード青山リゾートは、伊賀市と津市の境にある布引峠付近に位置する、日本メナード化粧品が所有するリゾート施設である。室生赤目青山国定公園の一部になっている。

名 称メナード青山リゾート
所在地三重県伊賀市霧生2356
駐車場あり(無料)
Link<公式>メナード青山リゾート|三重県伊賀市青山高原

メナード青山リゾートハーブガーデン

メナード青山リゾートハーブガーデンは、メナード青山リゾート内にある、面積が8haもある広大なハーブガーデンである。

一年間に約300種類を超えるハーブを栽培しているという。ハーブの彩りと香りのハーモニーが見る者の心を癒してくれる。ハーブの香りは心を和ませてくれる自然の魔法のようなものである。

ハーブは香だけでなく、その可憐な花も魅力的である。決して派手さがあるわけではないが、風に揺れる香りの庭で、ハーブの花の魅力を心ゆくまで楽しもうではないか。

ハーブを香りで楽しむためのオリジナルハーブティーや料理を提供してくれるカフェが併設されている。ハーブグッズをお土産として購入できる「ハーブショップ」もある。

名 称メナード青山リゾートハーブガーデン
所在地メナード青山リゾート内
Linkメナード青山リゾート・ハーブガーデン

あとがき

青山高原の印象は、かつて幼かった娘達と一緒に遊んだ当時のおもかげと全く違っていた。まず風車の数の多さに驚いてしまったのである。かつては風車はわずか数基しかなかったが、現在では89基もあって青山高原のどこを歩いていても風車を目にする。

風車の数が多いから青山高原の自然がダメになったと決して言っているわけではない。私が如何に長い間、青山高原に行っていなかったかということを風車の数で思い知っただけである。現在ではこの風車が目当てで青山高原を訪れる若いカップルの姿を多く目にするようになったのが印象的である。


【関連記事】
【伊賀の国】芭蕉翁のふるさとの地で芭蕉塚を訪ねる
【伊賀の国】芭蕉の生家と服部土芳の蓑虫庵を訪ねる
【伊賀の国】自然と歴史が交差する場の「上野公園」
【伊賀の国】伊賀上野城が朝霧に浮かぶ写真を撮る!
【伊賀の国】朝霧に浮かぶ伊賀上野城の絶景を撮る!
【伊賀の国】街歩き「伊賀上野城下町のおひなさん」
【伊賀の国】伊賀市の秋の風物詩となった「芭蕉祭」
【伊賀の国】ユネスコ無形文化遺産の「上野天神祭」
【伊賀の国】伊賀一宮の敢国神社に伝わる獅子神楽
【伊賀の国】伊賀上野NINJAフェスタに参加!
【伊賀の国】名張の夜を彩る「名張川納涼花火大会」
【伊賀の国】名張の夜を照らす「愛宕神社の火祭り」
【伊賀の国】大イチョウの黄葉が綺麗な「植木神社」
【伊賀の国】くねり御輿と楼車「植木神社の祇園祭」
【伊賀の国】陽夫多神社の「祇園祭・願之山踊り」
【伊賀の国】伝統の夏祭りをはしごして夏を満喫!
【伊賀の国】関西の耶馬渓「香落渓」は紅葉の名所
【伊賀の国】美しい水の舞「滝山渓谷・白藤滝」
【伊賀の国】紅葉の名所「滝山渓谷・白藤滝」
【伊賀の国】秋の風と共に「名張秋祭り」を楽しむ!
【伊賀の国】大イチョウの黄葉が綺麗な「積田神社」
【伊賀の国】大イチョウの黄葉が綺麗な「霊山寺」
【低山登山】旧霊山寺の遺跡が残る「霊山」に登頂!
【低山登山】伊賀の最高峰「尼ヶ岳」に登頂!
「伊賀の国」イチョウの黄葉が綺麗な絶景名所3選
【伊賀の国】伊賀流忍者の発祥の地で学ぶ忍者の実像
【伊賀の国】伊賀流忍者の修行の里「赤目四十八滝」
【伊賀の国】石燈篭と樹齢350年超の枝垂桜の延寿院
【伊賀の国】真っ青な湖面が印象的な「青蓮寺湖」
【伊賀の国】四季の変化があざやかな「青山高原」
【伊賀の国】鈴鹿国定公園内の余野公園「つつじ祭」
【伊賀の国】御墓山古墳、美旗古墳群や石山古墳の地に眠る被葬者たちは誰か?
【伊賀の国】ミエゾウの足跡化石のレプリカに会える大山田せせらぎ運動公園
【伊賀の国】徒然草作者の吉田兼好終焉の地「兼好塚と兼好法師遺跡公園」
【伊賀の国】観菩提寺正月堂の古儀式「修正会」での火と水の荒行・達陀行法!
【伊賀の国】夏越の大祓神事「茅の輪くぐり」とは?
【伊賀の国】日本三大仇討ち「鍵屋の辻の決闘」史跡
【伊賀の国】藤原千方と四鬼伝説の千方窟・逆柳甌穴
【伊賀の国】飛鳥・奈良時代の寺院跡「夏見廃寺跡」
【伊賀の国】地震守護の神「大村神社」
【伊賀の国】地震守護の神「大村神社」秋の例祭
【伊賀の国】神輿が石段を登る「うの宮神社の秋祭」
【伊賀の国】船形だんじりと共に「種生神社の秋祭」
【伊賀の国】火の忍術を感じる「手力神社の秋祭」
【伊賀の国】カッコ踊りが彩る「勝手神社の秋祭り」
【伊賀の国】伝統の秋祭りをはしごして秋を満喫!
【伊賀の国】名張藤堂家邸跡と旧細川邸やなせ宿
【伊賀の国】宇流冨志禰神社と名張藤堂家寄贈の能面
【伊賀の国】能の大成者・観阿弥の「創座の地」
【伊賀の国】観阿弥を偲ぶ伊賀上野城前での「薪能」
【伊賀の国】本堂の美しい彫刻が魅力の寺「常福寺」
【伊賀の国】西国四十九薬師霊場札所の「弥勒寺」
【伊賀の国】アウトドア派の癒しの楽園「岩倉峡」
【伊賀の国】青山高原に鎮座する「奥山愛宕神社」
【伊賀の国】神話に登場する神々の社「比々岐神社」 
【伊賀の国】奥山愛宕神社と比々岐神社の「両詣り」
【伊賀の国】鯛ヶ瀬峡と島ヶ原温泉・やぶっちゃの湯
【伊賀の国】かえで渓谷と大山田温泉・さるびの
【伊賀の国】菜の花フェアと大山田温泉さるびの
【伊賀の国】さくら祭りも開催される伊賀の桜の名所
【伊賀の国】静寂の中に佇む癒しの聖地「新大佛寺」
【伊賀の国】伊賀の里モクモク手づくりファーム
【伊賀の国】伊賀組紐、その伝統と魅力を伝える施設
【伊賀の国】伊賀焼、その伝統と魅力を発信する施設