カテゴリー
ウェルネスツーリズム

網走国定公園の原生花園と天然湖沼・草原を訪ねる旅

はじめに

網走【あばしり】国定公園は、オホーツク海に面する北海道北部海岸部に位置し、サロマ湖をはじめとする大小7つの湖沼と砂丘、草原(原生花園)、丘陵からなる地域になっている。

北海道は日本の国土の22%にもなる広大な大地であり、大自然が残されている魅力的な観光地である。その広大さゆえ、移動に時間がかかるので一度に周遊することは容易ではない。したがって、自ずといくつかのエリアに分けて訪れることになる。

一般に、北海道は大きく4つのエリアに分けて紹介されることが多い。その一般的区分とは、道央・道南・道北・道東の4区分である。それぞれのエリアでは特徴が異なるので、北海道の旅は飽きることがない。

本稿で紹介するのは、道北エリアに属する地域の旅であるため、女満別空港でレンタカーを借りての旅となる。北海道の雄大な大自然が感じられるスポットであり、オホーツク海の海岸を堪能することができる大満足の旅になるはずである。


<目次>
はじめに
網走国定公園
  • サロマ湖
  • 幌岩山
  • ワッカ原生花園
  • 能取岬
  • 網走湖
  • 天都山
  • 濤沸湖
  • 小清水原生花園
  • 斜里の雄大な風景
あとがき

網走国定公園

サロマ湖

サロマ湖は、日本最大の汽水湖【きすいこ】である。汽水湖というのは海水と淡水が入り交じっている湖のことである。有名な汽水湖には浜名湖や宍道湖などがある。サロマ湖は、北海道内では最大の湖沼面積を誇る湖であり、琵琶湖や霞ヶ浦に次いで日本で3番目に大きい湖でもある。

幌岩山【ほろいわさん】(標高376m)の山頂には、サロマ湖の全景を眺望できるサロマ湖展望台がある。幌岩山はサロマ湖の南側に位置するため、サロマ湖の全景が見える唯一無比の展望台と言える。

名 称サロマ湖展望台
所在地北海道佐呂間町字浪速
駐車場あり(無料)
Linkサロマ湖展望台|【公式】北海道の観光・旅行情報サイト

ワッカ原生花園

ワッカ原生花園【わっかげんせいかえん】は、サロマ湖のオホーツク海側の砂州に位置する原生花園である。

原生花園とは、人為的に手を加えず自然のままにした状態でも色鮮やかな花が咲く、湿地帯や草原地帯のことである。独特の植生が見られるため「自然の花畑」と呼ばれることもある。

ワッカ原生花園では、ハマナス、エゾスカシユリ、ハマヒルガオ、ハマボウフウなど300種以上の草花が見られるという。

私たちがワッカ原生花園を訪れた時期はハマナスの開花から少し遅かったようで、ハマナスの大半は結実していた。

砂州には「龍宮街道」と名付けられた道が整備されていて、ワッカネイチャーセンターのレンタサイクルでサイクリングを楽しむこともできる。

ワッカ原生花園の「ワッカ」の名の由来は、アイヌ語で「飲み水があるところ」を意味する「ワッカオイ(wakka-o-i)」が略されたものとされている。

ワッカ原生花園は、小清水原生花園と共に北海道遺産に選定されている。

名 称ワッカ原生花ワッカネイチャーセンター
所在地北海道北見市常呂町字栄浦242-1
駐車場あり(無料)
Linkサロマ湖ワッカ原生花園

能取湖

能取湖【のとろこ】は、オホーツク海に通じる海跡湖である。海跡湖とは、かつて海であった場所が外海から隔離されてできた湖のことである。かつては海水流入部の湖口が季節的に開閉していたために汽水湖であったらしいが、現在は護岸工事によって完全な海水湖となっている。

湖名はアイヌ語の「ノッ・オロ」(岬のところ)に由来する。能取湖の北東側には能取岬があり、この岬に近い湖の意であるらしい。能取半島の能取岬にかけての海岸には海食崖が見られ、半島の内陸側は森林に覆われている。

名 称能取湖
所在地北海道網走市卯原内
駐車場あり(無料)
Link能取湖【公式】北海道の観光・旅行情報サイト

網走湖

網走湖【あばしりこ】は、オホーツク海からの海跡湖であり、一部は地盤の沈降によってできている。海跡湖とは、かつて海であった場所が外海から隔離されてできた湖のことである。網走湖は汽水湖であり、シジミの産地としても有名である。

北海道東北部に位置し、南から網走川が流れ込み、女満別川などを集めて北東部から再び網走川としてオホーツク海に注ぐ。東岸には呼人半島【よびとはんとう】が大きく突き出ている。

名 称網走湖
所在地北海道網走市
駐車場あり(無料)
Link網走湖【公式】北海道の観光・旅行情報サイト

天都山

天都山【てんとざん】(標高207m)は、網走湖の北東に位置する山であり、山頂には展望台が設置されている。展望台からは、網走湖や能取湖、オホーツク海、知床半島や知床連山まで望むことができる。天都山は国の名勝に指定されている。

展望台に隣接してオホーツク流氷館と、およそ1000本のエゾヤマザクラが植栽された天都山さくら公園がある。

名 称天都山展望台オホーツク流氷館
所在地北海道網走市天都山245番地1
駐車場あり(無料)
Linkオホーツク流氷館 天都山展望台

濤沸湖

濤沸湖【とうふつこ】は、オホーツク海の海跡湖で、砂州が発達し細長い砂丘によってオホーツク海から遮断されているが、北西端でオホーツク海とつながっているため汽水湖となっている。

名 称濤沸湖
所在地北海道小清水町浜小清水、網走市
駐車場なし(白鳥公園駐車場利用)
Link濤沸湖 | 小清水町観光情報
濤沸湖|【公式】北海道の観光・旅行情報サイト

小清水原生花園

小清水原生花園【こしみずげんせいかえん】は、濤沸湖【とうふつこ】の北側に位置し、オホーツク海に挟まれた砂州の草原地帯に広がる原生花園である。

この原生花園には約40種類の野花が原生する。特に美しいのは6~7月に開花するエゾキスゲ、エゾスカシユリ、ハマナス、ヒオウギアヤメなどである。この時期には普段、殺風景な草原が黄、オレンジ、ピンク、紫などの花で彩られるという。

小清水原生花園は、ワッカ原生花園と共に北海道遺産に選定されている。

名 称小清水原生花園
所在地北海道斜里郡小清水町字浜小清水2番
駐車場あり(無料)
Link小清水原生花園 | 小清水町観光情報

藻琴湖

藻琴湖【もことこ】は、濤沸湖【とうふつこ】の西側1kmに位置する、オホーツク海の海跡湖であり、汽水湖である。網走湖とならんでシジミの産地として有名である。

藻琴湖には藻琴川【もことがわ】が流入し、さらにオホーツク海へと流出する。周辺に湿地帯が広がっている。

名 称藻琴湖
所在地北海道網走市藻琴
Link藻琴湖の漁業の推移|水産業|網走市

斜里の雄大な風景

北海道の道路をドライブしていて何が嬉しいかというと私のイメージにある「北海道らしい雄大な風景」に出会えることである。特に農場の風景は北海道の雄大さを説明なしに感じられるので私は好きだ。

斜里町内の国道を走っていたときに思わず駐車してカメラのシャッターを押していた何枚かの写真がある。それはまっすぐに耕した溝が斜里岳の方向に向かって伸びる農場の風景である。

また北海道の牧草地でよく見かける牧草ロールの風景は私のイメージにある「北海道らしい雄大な風景」のストライクゾーンにある。牧草ロール(ロールベール)は牛たちの餌になる牧草の塊である。

牧草ロールのある風景斜里町の牧草地

牧草ロールは、牧草を刈り取った後、2~3日天日で乾燥した後にロールベーラーという農機でロール状に集められる。

牧草ロール

牧草ロールのある風景斜里町の牧草地

この牧草ロールは黒のビニール袋で覆われる。私は黒ビニールで覆われる前の牧草ロールの風景が好きである。

北海道の牧草地帯を走っているとよく見かける風景であるかも知れない。しかし、天候に恵まれ天日干しが完了してロールベーラーで牧草ロールに仕上がったままの姿を目にすることは私には初めての経験であった。だから写真が撮れて率直に嬉しかった。


あとがき

北海道は広大であるので、自分の思い通りに点在する景勝地を巡るにはどうしても車を利用しないと不便である。空路で北海道に到着すれば、空港でレンタカーを借りることになる。北海道の道路は広くてカーブも少なく、夏場は慣れないレンタカーでも走りやすい。広大な北海道を雄大な北海道らしい風景を求めてドライブする。それが北海道の旅の醍醐味の一つでもある。


【参考資料】
サロマ湖展望台|【公式】北海道の観光・旅行情報サイト
サロマ湖ワッカ原生花園
能取湖【公式】北海道の観光・旅行情報サイト
網走湖【公式】北海道の観光・旅行情報サイト
オホーツク流氷館 天都山展望台
濤沸湖 | 小清水町観光情報
濤沸湖|【公式】北海道の観光・旅行情報サイト
小清水原生花園 | 小清水町観光情報
藻琴湖の漁業の推移|水産業|網走市