カテゴリー
ウェルネスツーリズム 神社仏閣

【神話に登場する神の社】長田神社

はじめに

長田神社【ながたじんじゃ】は、神戸市長田区に位置する神社で、1800年以上の長い歴史を誇る。

神社の創建については、神功皇后宮地嶽神社の主祭神)が三韓征伐から帰還する途中、船が進まなくなった際に事代主神【ことしろぬしのかみ】(美保神社の主祭神)から「吾を長田国に祀れ」との神託を受け、創祀されたのが長田神社の始まりであると伝えられている。長田国は、現在の神戸市の長田区、兵庫区、須磨区、北区南部あたりを指す地域である。

このようにご神託によって創建された長田神社の主祭神は、当然ながら事代主神である。事代主神は、日本神話に登場する神様で、大国主大神【おおくにぬしのおおかみ】の子である。

事代主神は、日本神話の「国譲り」の際に重要な役割を果たしたとされる。天照大御神【あまてらすおおみかみ】の使者である武甕槌大神【たけみかづちのおおかみ】(鹿島神宮の主祭神)が大国主大神(出雲大社の主祭神)に国譲りを迫った際、事代主神はこれを承諾し、国を天照大御神に譲ることを決定したとされる神様である。

目次
はじめに
長田神社
あとがき

長田神社

神功皇后元年(201年)に創建され、長田社、長田宮、長田大明神などと呼ばれてきた歴史がある。明治時代には官幣中社に列格されたという由緒正しい神社である。

神功皇后が三韓征伐から帰還する途中、事代主神【ことしろぬしのかみ】から神託を受け、創祀されたことから、主祭神としては当然のことながら、事代主神が祀られている。

本殿は、三間社流造で、立派な社殿である。境内には神門や神楽殿、楠宮稲荷神社などいずれも立派なものばかりである。

毎年10月19日に行われる例祭や、古式追儺式神事(鬼追い)など、多くの祭事が行われている。商売繁盛や健康祈願、病気平癒などのご利益がある神社として参拝者も多い。

名 称長田神社
所在地兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1
アクセスJR神戸駅またはJR兵庫駅から
神戸市バス3・4系統で「長田神社前」下車すぐ
地下鉄長田駅から徒歩約5分
駐車場あり(無料)約20台駐車可能
Link【長田神社】 (nagatajinja.jp)

あとがき

事代主神には次のような別名がある。

  • 八重事代主神【やえことしろぬしのかみ】
  • 玉櫛入彦厳之事代神【たまくしいりひこいつのことしろぬしのかみ】

事代主神は、特に漁業や商業の神として知られている。また、恵比寿神【えびすがみ】とも同一視され、商売繁盛や漁業の神として広く信仰されている。

事代主神のご利益としては、下記のようなものが知られている。

  • 商売繁盛: 商業の成功や繁栄を祈願
  • 漁業繁栄: 漁業の安全と豊漁を祈願
  • 開運: 幸運を招く神としても信仰される
  • 厄除け: 災難や厄を避けるために祈願

事代主神は、美保神社(島根県)や三嶋大社(静岡県)でも祀られている。


長田神社の境内には御神木がある。この御神木は、樹齢が約800年以上と推定されているクスノキの巨樹である。この大楠は、樹高が約30m、幹周りは約5mもある。境内にある楠宮稲荷社【くすみやいなりしゃ】のそばに生育している。

この御神木には伝説がある。伝承によれば、6世紀頃に台風で増水した苅藻川【かるもがわ】(神戸市長田区を流れる川)を遡って境内に入ってきた赤えいが宿ったとされている。そのため、この楠木は「神の化身である赤えいが宿る御神木」として崇敬されているそうである。


【関連記事】
【古事記版日本神話】天地創造からヤマタノオロチ退治までの物語
【古事記版日本神話】大国主神の誕生から天孫ニニギの降臨までの物語
【古事記版日本神話】天孫ニニギとその御子・海幸彦と山幸彦の物語
【日本書紀版日本神話】天地創造からヤマタノオロチ退治までの物語
【日本書紀版日本神話】大国主神の登場から天孫ニニギ降臨までの物語
【日本書紀版日本神話】天孫ニニギとその御子・海幸彦と山幸彦の物語
【神話に登場する神の社】天祖神社
【神話に登場する神の社】大元神社
【神話に登場する神の社】高天彦神社
【神話に登場する神の社】自凝神社
【神話に登場する神の社】自凝島神社
【神話に登場する神の社】伊弉諾神宮
【神話に登場する神の社】宗像大社
【神話に登場する神の社】熊野本宮大社
【神話に登場する神の社】熊野速玉大社
【神話に登場する神の社】熊野那智大社
【神話に登場する神の社】上色見熊野座神社
【神話に登場する神の社】葛木坐火雷神社/笛吹神社
【神話に登場する神の社】高鴨神社
【神話に登場する神の社】上加茂神社と下加茂神社
【神話に登場する神の社】鴨都波神社
【神話に登場する神の社】天岩戸神社
【神話に登場する神の社】伊勢神宮(神宮)
【神話に登場する神の社】熱田神宮
【神話に登場する神の社】日御碕神社
【神話に登場する神の社】須我神社
【神話に登場する神の社】八重垣神社
【神話に登場する神の社】須佐神社
【神話に登場する神の社】八坂神社
【神話に登場する神の社】素鵞社(出雲大社)
【神話に登場する神の社】白兎神社
【神話に登場する神の社】出雲大社
【神話に登場する神の社】玉作湯神社
【神話に登場する神の社】大神神社
【神話に登場する神の社】美保神社
【神話に登場する神の社】石上神宮
【神話に登場する神の社】春日大社
【神話に登場する神の社】高千穂神社
【神話に登場する神の社】青島神社
【神話に登場する神の社】潮嶽神社
【神話に登場する神の社】鵜戸神宮
【神話に登場する神の社】宝満宮竈門神社
【神話に登場する神の社】宇佐神宮
【神話に登場する神の社】鹿島神宮
【神話に登場する神の社】香取神宮
【神話に登場する神の社】諏訪大社
【神話に登場する神の社】枚岡神社
【神話に登場する神の社】天太玉命神社
【神話に登場する神の社】三嶋大社
【神話に登場する神の社】大山祇神社
【神話に登場する神の社】梅宮大社
【神話に登場する神の社】富士山本宮浅間大社
【神話に登場する神の社】北口本宮冨士浅間神社
【神話に登場する神の社】住吉大社
【神話に登場する神の社】椿大神社
【神話に登場する神の社】猿田彦神社
【神話に登場する神の社】松尾大社
【神話に登場する神の社】多賀大社
【神話に登場する神の社】熊野大社
【神話に登場する神の社】氷川神社
【神話に登場する神の社】建部大社
【神話に登場する神の社】霧島神宮
【神話に登場する神の社】橿原神宮
【神話に登場する神の社】日向大神宮
【神話に登場する神の社】石清水八幡宮
【神話に登場する神の社】伏見稲荷大社