カテゴリー
ウェルネスツーリズム 神社仏閣

【神話に登場する神の社】鴨都波神社

はじめに

鴨都波神社【かもつばじんじゃ】は、奈良県御所市に位置する、古い歴史のある神社である。社伝によれば、崇神天皇の時代に太田田根子【おおたたねこ】の孫である大賀茂都美命【おおかもつみのみこと】が創建したとされている。

主祭神として、積羽八重事代主命【つみはやえことしろぬしのみこと】と下照姫命【したてるひめのみこと】が祀られている。

積羽八重事代主命は、出雲大社の主祭神である大国主大神と、美保神社で祀られる三穂津姫命【みほつひめのみこと】の子であり、日本神話の「国譲り」で重要な役割を果たしたと伝わる事代主神【ことしろぬしのかみ】の別名である。

一方、下照姫命は、日本神話に登場する女神で、大国主大神と多紀理毘売命【たきりびめのみこと】(宗像大社で祀られている宗像三女神の一柱、田心姫神【たごりひめ】の別名)の娘とされる。高鴨神社の主祭神である阿遅志貴高日子根命【あじしきたかひこねのみこと】の妹である。

下照姫命は、天稚彦(=天若日子)と結婚したが、天稚彦が高天原からの返し矢に当たって死んだ際、彼の喪屋を建て8日8夜にわたり歌舞して弔った女神である。この時、彼女の泣く声が天まで届いたとされている。このように、下照姫命は悲劇の女神としても知られ、特に「織物の女神」として信仰されている。

また、建御名方命【たけみなかたのみこと】も配祀されている。建御名方命は、大国主大神と高志沼河姫【こしぬなかわひめ】の子とされている神様である。神話「国譲り」に登場する神様で、建御雷神【たけみかづちのかみ】との力比べに敗れ、信濃国の諏訪湖まで逃げ、そこで諏訪の地から出ないことを誓ったとされる。そして、諏訪大社の主祭神として祀られている。

鴨都波神社は、葛城川と柳田川の合流地点に鎮座しており、古くから鴨氏の一族がこの地に住みついて農耕をしていたことが分かっている。鴨都波神社は、歴史と文化が豊かな神社で、多くの参拝者が訪れている。

目次
はじめに
鴨都波神社
あとがき

鴨都波神社

鴨都波神社【かもつばじんじゃ】は、鴨氏一族の守護神を祀った神社で、高鴨神社(「上鴨社」と称される)に対して「下鴨社」とも呼ばれる。

主祭神は、都羽八重事代主命【つわやえのことしろぬしのみこと】(=事代主神【ことしろぬしのかみ】)である。

事代主神は、元来「鴨氏」一族が信仰していた神であり、大神神社(奈良県桜井市)に祀られる大物主大神(=大国主大神)の子にあたることから、「大神神社別宮」とも称されるという。

鴨都波神社の境内には、伊勢神宮宮中神殿への遥拝所がある。

名 称鴨都波神社
所在地奈良県御所市宮前町513
TEL0745-62-2176
駐車場あり(無料)
Link【公式】鴨都波神社 | 大和葛城鴨大明神

あとがき

縁結びの神として知られる大国主大神には多くの妻子がいるので、相関図のようなものがないと完全に理解することは容易でない。

鴨都波神社の主祭神として祀られている、積羽八重事代主命【つみはやえことしろぬしのみこと】と下照姫命【したてるひめのみこと】を当初は夫婦であると私は勝手に思っていた。しかし、それは間違っていて、実は兄妹の関係で、正確には、異母兄妹の関係である。

高鴨神社を「上鴨社」と呼び、鴨都波神社を「下鴨社」と呼ぶ理由についても、それぞれに異母兄弟(阿遅志貴高日子根命と事代主神は母が異なる)と実の兄妹(阿遅志貴高日子根命と下照姫命は母が同じ兄妹(母は、宗像大社で祀られるいる宗像三女神のうちの多紀理姫命)が祀られている関係を知れば少しは納得がいくというものである。上鴨社・下鴨社の呼称が血縁関係によるものなのか、それとも鎮座している地の標高が関係しているのかは定かではない。


【関連記事】
【古事記版日本神話】天地創造からヤマタノオロチ退治までの物語
【古事記版日本神話】大国主神の誕生から天孫ニニギの降臨までの物語
【古事記版日本神話】天孫ニニギとその御子・海幸彦と山幸彦の物語
【日本書紀版日本神話】天地創造からヤマタノオロチ退治までの物語
【日本書紀版日本神話】大国主神の登場から天孫ニニギ降臨までの物語
【日本書紀版日本神話】天孫ニニギとその御子・海幸彦と山幸彦の物語
【神話に登場する神の社】天祖神社
【神話に登場する神の社】大元神社
【神話に登場する神の社】高天彦神社
【神話に登場する神の社】自凝神社
【神話に登場する神の社】自凝島神社
【神話に登場する神の社】伊弉諾神宮
【神話に登場する神の社】宗像大社
【神話に登場する神の社】熊野本宮大社
【神話に登場する神の社】熊野速玉大社
【神話に登場する神の社】熊野那智大社
【神話に登場する神の社】上色見熊野座神社
【神話に登場する神の社】葛木坐火雷神社/笛吹神社
【神話に登場する神の社】高鴨神社
【神話に登場する神の社】上加茂神社と下加茂神社
【神話に登場する神の社】天岩戸神社
【神話に登場する神の社】伊勢神宮(神宮)
【神話に登場する神の社】熱田神宮
【神話に登場する神の社】日御碕神社
【神話に登場する神の社】須我神社
【神話に登場する神の社】八重垣神社
【神話に登場する神の社】須佐神社
【神話に登場する神の社】八坂神社
【神話に登場する神の社】素鵞社(出雲大社)
【神話に登場する神の社】白兎神社
【神話に登場する神の社】出雲大社
【神話に登場する神の社】玉作湯神社
【神話に登場する神の社】大神神社
【神話に登場する神の社】美保神社
【神話に登場する神の社】石上神宮
【神話に登場する神の社】春日大社
【神話に登場する神の社】高千穂神社
【神話に登場する神の社】青島神社
【神話に登場する神の社】潮嶽神社
【神話に登場する神の社】鵜戸神宮
【神話に登場する神の社】宝満宮竈門神社
【神話に登場する神の社】宇佐神宮
【神話に登場する神の社】鹿島神宮
【神話に登場する神の社】香取神宮
【神話に登場する神の社】諏訪大社
【神話に登場する神の社】枚岡神社
【神話に登場する神の社】天太玉命神社
【神話に登場する神の社】長田神社
【神話に登場する神の社】三嶋大社
【神話に登場する神の社】大山祇神社
【神話に登場する神の社】梅宮大社
【神話に登場する神の社】富士山本宮浅間大社
【神話に登場する神の社】北口本宮冨士浅間神社
【神話に登場する神の社】住吉大社
【神話に登場する神の社】椿大神社
【神話に登場する神の社】猿田彦神社
【神話に登場する神の社】松尾大社
【神話に登場する神の社】多賀大社
【神話に登場する神の社】熊野大社
【神話に登場する神の社】氷川神社
【神話に登場する神の社】建部大社
【神話に登場する神の社】霧島神宮
【神話に登場する神の社】橿原神宮
【神話に登場する神の社】日向大神宮
【神話に登場する神の社】石清水八幡宮
【神話に登場する神の社】伏見稲荷大社