はじめに
大雪山国立公園は、北海道の最高峰である旭岳(標高2,290m)を主峰とする大雪山及び十勝岳や石狩山群など「北海道の屋根」を含む山岳公園で、わが国最大の面積を誇る自然公園である。
柱状節理の断崖がそそり立つ層雲峡や天然湖である然別湖などの景勝地が多く、温泉も各地に点在する観光地としての人気も高い所である。
一方、大雪山国立公園に位置する美瑛・富良野・旭川のエリアにも北海道らしい大自然が満喫できる素晴らしい景勝地が点在している。広大な北海道でこれらの景勝地をすべて周遊することは決して容易なことではないが、折角の機会なのでできるだけ多くの場所を訪ねてみたいと思う。
<目次> はじめに 大雪山国立公園 旭岳 層雲峡 然別湖 大雪 森のガーデン 十勝岳・望岳台 十勝岳連峰 美瑛 白金青い池 白ひげの滝 白金不動の滝 赤い屋根のある丘(赤い屋根の家) 富良野 五郎の石の家 ニングルテラス 風のガーデン ファーム富田 深山峠ラベンダーオーナー園 旭川 上野ファーム あとがき |
大雪山国立公園
大雪山【たいせつざん】は、北海道中央部に位置する旭岳など標高2,000m級の山々からなる巨大な山塊の名称で、一つの山の名ではないことを示すために「大雪山系」と呼ぶこともある。一帯は大雪山国立公園に指定されている。
最高峰の旭岳を中心とする大雪火山群と南方に広がる台地のエリアは「表大雪」と呼ばれている。大雪山系は、本来はこの表大雪と呼ばれているエリアを指す呼称であった。表大雪には下記のような火山性の山岳が含まれる。
- 旭岳(標高2,291 m)
- 北鎮岳(2,244 m)
- 白雲岳(2,230 m)
- 愛別岳(2,113 m)
- 北海岳(2,149 m)
- 黒岳(1,984 m)
- 赤岳(2,078 m)
- 緑岳、別名「松浦岳」(2,019 m)
- トムラウシ山
大雪山国立公園は、表大雪のほかに、ニセイカウシュッペ山などの北大雪、ニペソツ山などの東大雪、十勝岳連峰を包含するので含むので巨大な山系となり、面積が約23万haという広大なものとなる。「日本最大の国立公園」と言われる所以である。
石狩川を挟んで「表大雪」の北側にある「北大雪」には下記のような山岳が含まれる。
- ニセイカウシュッペ山
- 武華岳(1,758 m)
- 武利岳(1,876 m)
- 平山(1,771 m)
- チトカニウシ山(1,445 m)
- 屏風岳(1,792 m)
「表大雪」のやや南東に位置する山群を「東大雪」と呼ぶ。かつては「裏大雪」とも呼ばれていたがある。「東大雪」には下記のような非火山性の山岳が含まれる。
- ニペソツ山(2,013 m)
- ウペペサンケ山(1,848 m)
- 石狩岳(1,967 m)
- 音更山(1,932 m)
- 白雲山(1,187 m)
- 天望山(1,173 m、 別名「くちびる山」)
旭岳
旭岳【あさひだけ】(標高2,291m)は、大雪山連峰の主峰で、北海道最高峰である。
層雲峡
層雲峡【そううんきょう】は、北海道上川町にある峡谷で、石狩川を挟み約24kmの断崖絶壁が続く。
大雪山の黒岳山麓にある層雲峡温泉は、大型ホテルが立ち並ぶ北海道有数の規模を誇る温泉街で、層雲峡および大雪山観光の中心地となっている。
然別湖
然別湖【しかりべつこ】は、大雪山国立公園内にある湖で、然別火山群を構成する西ヌプカウシヌプリ溶岩ドームと東ヌプカウシヌプリ溶岩ドームの成長とともにヤンベツ川が堰き止められてできた堰止湖である。
流入河川はヤンベツ川ではあるが、流出河川の名はトウマベツ川で、やがて十勝川支流の然別川【しかりべつかわ】に合流する。
湖の周囲は、白雲山(標高1,187m)や天望山(1,174m)などの「東大雪」の山々に囲まれている。
然別湖は、標高810mに位置し、北海道の湖では最も標高の高い場所にある。周囲は13.8kmで、最大深度は108mもある。湖には「弁天島」と呼ばれる小さな島があり、小さな鳥居が立っている。
然別湖の周辺には、東雲湖【しののめこ】と駒止湖【こまどめこ】がある。東雲湖や駒止湖付近は、エゾナキウサギの棲息地域として知られている。
東雲湖は、支笏湖近くのオコタンペ湖や阿寒摩周国立公園内にあるオンネトーとともに「北海道三大秘湖」に数えられている。東雲湖に行くには直接の連絡道路がないので、徒歩で行くしか方法はない。
一方、然別湖の南端付近にある駒止湖へのアクセスは容易である。湖の西岸を道道85号が通っているからである。
大雪 森のガーデン
大雪高原旭ヶ丘
大雪高原旭ヶ丘は、大雪山系第一位の景観と称される高原で、雄大な自然と一緒に草花を楽しむガーデンがある。この丘の上に1軒のレストランがある。地元上川の食材を中心に、「ここでしか味わう事の出来ない最高の料理」をキャッチフレーズにしているイタリアンレストランである。
森の花園エリア
大雪 森のガーデンには、印象深い庭園「森の花園」がある。
広大な敷地には英国スタイルのガーデンが贅沢に広がっていて、散策するには最高のロケーションであった。
田舎風のコテージもアクセントとして素晴らしかった。妻に誘われなければ、一度も訪ねることなく一生を終えていたかも知れない。妻に感謝である。
名 称 | 大雪 森のガーデン |
所在地 | 北海道上川郡上川町菊川841-8(大雪高原旭ヶ丘) |
駐車場 | あり(無料) |
Link | 大雪 森のガーデン|北海道上川町 |
十勝岳
十勝岳【とかちだけ】(標高2,077m)は、北海道中央部に位置する活火山で、十勝岳連峰(十勝火山群)の主峰である。
山頂の西北西の前十勝にある62-Ⅱ火口からは盛んに噴煙が上がり、山頂付近は火山灰に覆われている。
十勝岳避難小屋と山頂の中間には昭和火口、西の三段山の南には安政火口がある。山名の由来は十勝川の源流であることとされている。
望岳台
望岳台は、十勝岳の真下に位置し、十勝岳連峰の十勝岳、美瑛岳や美瑛富士などが望める展望台である。
十勝岳周辺の山へ登山口にもなっている。
天候が良ければ、眼下には旭川市から富良野市までの360度の展望が楽しめる。
望岳台からは十勝岳連峰の十勝岳だけでなく、美瑛岳と美瑛富士がよく見える。
名 称 | 望岳台 |
所在地 | 北海道上川郡美瑛町白金 |
駐車場 | あり(無料) |
Link | 望岳台 | 北海道Style |
十勝岳連峰
十勝岳連峰に属する主な山岳は下記のとおりである。
- 富良野岳(1912m)
- 上ホロカメット山(1920m)
- 下ホロカメット山(1668m)
- 十勝岳(2077m)
- 美瑛岳(2052m)
- 美瑛富士(1888m)
- オプタテシケ山(2013m)
美瑛
美瑛町【びえいちょう】は、北海道らしいなだらかな丘陵風景と豊かな自然環境が特徴の、北海道を代表する観光地の一つとなっている。特に「青い池」や「四季彩の丘」の風景は、北海道を代表する風景としての知名度が高い。
白金青い池
白金青い池は、水面が青く見える不思議な池である。十勝岳の防災工事の際に堰堤にたまった水が不思議なほど青い色をたたえ、立ち枯れのカラマツとあいまって幻想的な風景となった。それがいつしか「青い池」と呼ばれるようになったと言われている。
確かに立ち枯れたカラマツが幻想的な雰囲気を醸し出している。
風のない良く晴れた日の午前中が写真撮影におけるシャッターチャンスだ。
季節や天候によって様々な青い色が楽しめるという。
白金青い池が青くなる理由は、付近の湧水と関係があるという。
アルミニウムを含んだ湧水が美瑛川の河川水と混じることによってコロイドが生成し、そのコロイド粒子に太陽光が当たると青色の透明光が加わるので青く見えると言われている。青くて幻想的な美しい風景は太陽と自然の協働作業らしい。
名 称 | 白金青い池 |
所在地 | 北海道上川郡美瑛町白金 |
駐車場 | あり(無料) |
Link | 白金青い池 :一般社団法人 美瑛町観光協会 |
白ひげの滝
白い髭のように見えるところから名付けられた白ひげの滝は、落差30mの滝である。
自然岩の間から地下水が勢いよく溢れ出てきて滝となり、綺麗なコバルトブルーの美瑛川に落ちていく。このような滝を潜流爆というのだそうだ。
美瑛白金温泉郷がすぐ後ろに見えており、ここは散歩コースとしても楽しめる。
名 称 | 白ひげの滝 |
所在地 | 北海道上川郡美瑛町字白金 |
駐車場 | あり(無料) |
Link | 白ひげの滝 : 一般社団法人 美瑛町観光協会 |
白金不動の滝
白金不動の滝は、緑豊かな木立に囲まれた急斜面を流れ落ちる、総落差25mの滝である。
名 称 | 白金不動の滝 |
所在地 | 北海道上川郡美瑛町字白金 |
駐車場 | なし |
Link | 白金不動の滝 | 美瑛町(上川郡)観光 |
赤い屋根のある丘
(赤い屋根の家)
プロアマを問わず多くの写真家が、美瑛を象徴する風景として訪れることが多い撮影スポットである。この場所を探して行き着くまでに迷ってしまい、かなり時間を要した経験がある。
私有地であるために近づけず、また駐車場も近くにないので苦労した想い出が残る。途中で引き返そうと何度も思ったものだ。
写真が撮れたときは嬉しかったが、アングルをもう少し工夫して撮るべきであったかも知れない。
富良野
富良野市【ふらのし】は、北海道のほぼ中央にあり、富良野盆地の中心都市になっている。東は大雪山系、西は夕張山系の山々に囲まれ、典型的な内陸性気候の地である。
冬季は降雪量が多く「特別豪雪地帯」に指定されているという。
五郎の石の家
五郎の石の家は、名作ドラマ『北の国から』の人気ロケ地である。現在では富良野市の観光スポットの一つになっている。
名 称 | 五郎の石の家 |
所在地 | 北海道富良野市東麓郷 |
駐車場 | あり(無料) |
Link | 五郎の石の家【公式】北海道の観光・旅行情報サイト 五郎の石の家・最初の家|ふらの観光協会公式サイト |
ニングルテラス
ニングルテラスは、森の中に広がるショッピングエリアであるが、単なるショッピングエリアではない。
自然をモチーフにしたクラフト作品を展示・販売する工房兼店舗(ロッジ)が木製の遊歩道沿いに点在している。
各店舗には、それぞれのテーマを基にしたこだわりの工芸品が展示され、販売もされている。
私は妖精に出会ったことはないが、妖精が住んでいるかのような幻想的な空間を森のなかに形づくっている。
ニングルとは、脚本家倉本聰氏の舞台「ニングル」に登場する、北海道の森に住む身長15cmくらいの森の知恵者のことらしい。
ニングルテラスは倉本聰氏によってプロデュースされたという。
名 称 | ニングルテラス |
所在地 | 北海道富良野市中御料 (新富良野プリンスホテルに隣接) |
駐車場 | あり(有料)新富良野プリンスホテルの駐車場 |
Link | ニングルテラス|ふらの観光協会公式サイト |
風のガーデン
富良野には有名な「風のガーデン」がある。所在地はニングルテラスの近くで、プリンスホテルが管理しているイングリッシュガーデンである。倉本聰脚本の「風のガーデン」の舞台となった庭で、話題になったことから多くの観光客が訪れている。
名 称 | 風のガーデン |
所在地 | 北海道富良野市中御料 |
駐車場 | あり(有料)新富良野プリンスホテルの駐車場 |
Link | 風のガーデン – 北海道ガーデン 北海道ガーデン街道・8つのガーデン – 北海道ガーデン |
ファーム富田
ファーム富田は、広大なラベンダー畑で有名であるが、ポピーやキクなどの他の種類の花も栽培している。
花を生産する農場であるが、観光スポットとして観光客にも人気が高い。
名 称 | ファーム富田 |
所在地 | 北海道空知郡中富良野町基線北15号 |
駐車場 | あり(無料) |
Link | 北海道のラベンダー畑「ファーム富田」公式サイト |
深山峠ラベンダーオーナー園
深山峠は、国道237号を走っていると上富良野と美瑛町の境界にある峠である。この深山峠にはラベンダーオーナー園が広がる。
予期しない場所でラベンダー畑を見ることができ、お得な気分になったものである。北海道・富良野の大地にはラベンダー畑が似合っている。ラベンダーの花期の見頃が7月中旬から7月下旬と比較的短いのが訪れたい機会を制限するので少し残念である。
名 称 | 深山峠ラベンダーオーナー園 |
所在地 | 北海道空知郡上富良野町西9線北34号 |
駐車場 | なし |
Link | 深山峠ラベンダーオーナー園 |
旭川
旭川市【あさひかわし】は、道北エリアに位置し、道北の経済・産業・文化の中心となっている中核都市である。北海道中央部に広がる上川盆地に位置し、札幌市に次ぐ道内第2位の人口(約33万人)を有している。毎年500万人以上の観光客が訪れるという人気の観光都市でもある。
交通面では旭川空港をはじめ、国道や鉄道路線が終起点となっており、高速道路も整備されていることなどから道内物流の拠点になっている。
上野ファーム
上野ファームは、ガーデンデザイナーの上野砂由紀氏が手がけたイングリッシュガーデンで、北海道の「花のガーニングの聖地」と呼ばれている。「北海道ガーデン街道」のなかでも代表的な洋風ガーデンである。
名 称 | 上野ファーム |
所在地 | 北海道旭川市永山町16丁目186番地 |
Link | HOME – UENO FARM 上野ファーム – 北海道ガーデン |
あとがき
北海道は広大であるので、自分の思い通りに点在する景勝地を巡るにはどうしても車を利用しないと不便である。北海道の旅は、空路で北海道に行き、空港でレンタカーを借りることになる。
大雪山国立公園の指定エリアは広大であるからレンタカーは必須である。勿論、観光ツアーに参加するという選択肢もあるが、自由度を求めるならどうしても個人旅行になってしまう。
大雪山国立公園の指定エリアのほとんどは山岳地帯であるから、本来なら登山がメインの旅になるが体力も気力も無くなった昨今は、麓から峰々を眺めて山頂に思いを寄せるしかない。
本格的な登山をしなくても北海道には身近で大自然に触れることのできる場所が多い。特に国立公園や国定公園に指定されているエリアではそのような大自然に触れることが容易にできる。だから私は自然公園に指定されている場所への旅が大好きである。