カテゴリー
ウェルネスツーリズム

伊勢志摩国立公園内の神宮参拝とリアス式海岸への旅

はじめに

伊勢志摩【いせしま】国立公園は、三重県志摩半島一帯からなる国立公園である。英虞湾【あごわん】、的矢湾【まとやわん】、五ヶ所湾【ごかしょわん】など深い入り江が多く、リアス式海岸と温暖な気候による植生が特徴的である。

伊勢志摩国立公園内には伊勢神宮(正式には「神宮」)が鎮座する。この神宮に参拝し、リアス式海岸の美しい景勝地を訪ねる旅を本稿では紹介したいと思う。


<目次>
はじめ
伊勢神宮
  • 神宮の構成
  • 皇大神宮(内宮)めぐり
  • 豊受大神宮外宮)めぐり
  • 域外の別宮
  • 神明社
おかげ横丁
二見浦
  • 夫婦岩
鳥羽
  • 鳥羽水族館
  • ミキモト真珠島
  • 鳥羽展望台
  • 日和山展望台
志摩
  • 御座白浜
  • 国府白浜
  • 志摩スペイン村
  • NEMU RESORT
英虞湾
  • 横山展望台
  • 西山慕情ヶ丘
  • 登茂山展望台
  • 桐垣展望台
  • 賢島
大王埼
  • 大王埼灯台
安乗埼
  • 安乗埼灯台
あとがき

伊勢神宮

伊勢神宮正式名称は地名(伊勢)を冠しない「神宮」であり、本来は「伊勢神宮」なのである。他の神宮と区別するために「伊勢神宮」と通称されているだけである。

伊勢神宮」は神社本庁本宗であり、全神社の上に位置する神社として社格対象外とされてきた神社である。


神宮の構成

伊勢神宮の構成は次のような計125宮社から成り立っている。

  • 皇大神宮内宮)【ないくう】
  • 豊受大神宮外宮)【げくう】
  • 14所別宮【べつぐう】
  • 43所摂社【せっしゃ】
  • 24所末社【まっしゃ】
  • 42所所管社【しょかんしゃ】

内宮と外宮は御正宮【ごしょうぐう】と呼ぶ。

内宮の御祭神は、天照大御神【アマテラスオオミカミ】である。日本神話「天岩⼾神話」で万物に光明をもたらす太陽にも例えられる有名な神様である。

一方、外宮の御祭神は衣食住をはじめ、あらゆる産業の守り神とされる豊受大御神【トヨウケノオオミカミ】である。

20年に1度社殿を建て替える神宮式年遷宮は、わが国で最も重要な祭事の一つとなっている。

別宮【べつぐう】は、正宮の「わけみや」の意味で、正宮と関わりの深い神を祭る格の高いお宮である。別宮は、内宮に10所、外宮に4所ある。

摂社【せっしゃ】は、延喜式神名帳(927年)に記載されている神社であり、内宮に27社、外宮に16社が祀られている。

末社【まっしゃ】は、延暦儀式帳(804年)に記載されている神社である。内宮に16社、外宮に8社が祀られている。

所管社【しょかんしゃ】は、御正宮や別宮に直接かかわりがあり、井戸や酒、米、塩、麻、絹など衣食住をつかさどる神々が多く祀られており、内宮に30社、外宮に4社、別宮の瀧原宮3社伊雑宮5社が祀られている。


皇大神宮(内宮)めぐり

伊勢神宮には何度か参拝させて頂いているが、皇大神宮(内宮)しかお参りしていないことに気付いた。

豊受大神宮外宮)を参拝した後に内宮を参拝するのが正しい参拝の順序であるという。次回の参拝からは気をつけたいと思う。

ただ伊勢神宮は広大であり、外宮と内宮の距離は約5.5 kmもあり、徒歩でいくには正直、躊躇する距離だ。

宮社神社名主祭神
摂社津長【つなが】神社栖長比賣命
末社 新川【にいかわ】神社 新川比賣命
末社石井【いわい】神社高水上命
所管社饗土橋姫【あえどはしひめ】神社宇治橋鎮守神
摂社大水【おおみず】神社大山祇御祖命
末社 川相【かわあい】神社 細川水神
末社熊淵【くまぶち】神社多支大刀自神
所管社子安【こやす】神社木華開耶姫命
所管社大山祇【おおやまつみ】神社大山祇神
所管社瀧祭神【たきまつりのかみ】瀧祭大神
別宮風日祈宮【かざひのみのみや】級長津彦命、
級長戸辺命
所管社四至神【みやのめぐりのかみ】四至神
御正宮皇大神宮【こうたいじんぐう】天照大御神
所管社興玉神【おきたまのかみ】興玉神
所管社宮比神【みやびのかみ】宮比神
所管社屋乃波比伎神【やのはひきのかみ】屋乃波比伎神
所管社御稲御倉【みしねのみくら】御稲御倉神
別宮荒祭宮【あらまつりのみや】天照大御神荒御魂
所管社由貴御倉【ゆきのみくら】由貴御倉神
所管社御酒殿神【みさかどののかみ】御酒殿神
皇大神宮(内宮)めぐり

名 称伊勢神宮内宮
所在地三重県伊勢市宇治館町1
駐車場あり(無料)2時間まで
Link皇大神宮(内宮)|神宮について|伊勢神宮

豊受大神宮外宮めぐり

私は、外宮に参拝した経験が実は一度もない。次回は是非、参拝してから内宮を参拝することにしようと思う。

宮社  神社名   主祭神     
摂社宇須乃野【うすのの】神社宇須乃女命
末社縣【あがた】神社縣神
別宮月夜見宮【つきよみのみや】月夜見尊、
月夜見尊荒御魂
摂社高河原【たかがわら】神社月夜見尊御魂
摂社度会国御【わたらいくにみ】神社彦國見賀岐建與束命
末社大津【おおつ】神社葦原神
所管社上御井【かみのみいの】神社上御井鎮守神
所管社御酒殿【みさかどの】御酒殿神
所管社四至神【みやのめぐりの】四至神
御正宮豊受大【とようけだい】神宮豊受大御神
別宮多賀宮【たかのみや】豊受大御神
荒御魂
所管社下御井【しものみいの】神社下御井鎮守神
別宮土宮【つちのみや】大土乃御祖神
別宮風宮【かぜのみや】級長津彦命
級長戸辺命
摂社度会大国玉比賣【わたらいおおくにたまひめ】神社大国玉命、 
弥豆佐佐良比賣命
末社伊我理【いがり】神社伊我利比女命
末社井中【いなか】神社井中神
摂社山末【やまずえ】神社大山津姫命
摂社田上大水【たのえおおみず】神社小事神主
摂社田上大水御前【たのえおおみずみまえ】神社宮子
豊受大神宮外宮めぐり

名 称伊勢神宮外宮
所在地三重県伊勢市豊川町279
駐車場あり(無料)2時間まで
Link豊受大神宮(外宮)|神宮について|伊勢神宮

域外の別宮

別宮は、正宮に次ぐ格の高いお宮であり、合計14所ある別宮の内、9所は伊勢市内・市外の域外に鎮座している。

宮社  神社名主祭神
内宮別宮⽉読宮【つきよみのみや】 ⽉読尊
内宮別宮 ⽉読荒御魂【つきよみあらみたま】宮⽉読尊荒御魂
内宮別宮伊佐奈岐宮【いざなぎのみや】伊弉諾尊
内宮別宮伊佐奈弥宮【いざなみのみや】伊弉冉尊
内宮別宮瀧原宮【たきはらのみや】天照大御神御魂
内宮別宮瀧原並宮【たきはらならびのみや】天照大御神御魂
内宮別宮伊雑宮【いざわのみや】天照大御神御魂
内宮別宮倭姫宮【やまとひめのみや】倭姫命
外宮別宮⽉夜⾒宮【つきよみのみや】月夜見尊
域外の別宮一覧

神明社

神明社【しんめいしゃ】とは、伊勢神宮を総本社とし、 天照大御神 を主祭神として祀る神社のことを指す。神明神社皇大神社天祖神社などともいう。通称として「お伊勢さん」と呼ばれることがある。

伊勢信仰は、伊勢神宮に対する主として庶民の信仰をいう。祭神の 天照大御神が皇室の祖神とされているため、農耕儀礼と密接に結びつき、信仰を広く集めてきた。そのため神明社と呼ばれる神社は全国に約5400社もあるという。


おかげ横丁

内宮の宇治橋から徒歩5分程度の場所に「おかげ横丁」がある。おかげ横丁は50余りのお店が軒を連ねる街並みで、自由に散策できる。

伊勢路の風景にぴったりの建物が立ち並び、伊勢地方の特産品や伊勢まいりの土産を買うことができる。食べ歩きを楽しんでいる若者も多い。

名 称おかげ横丁
所在地三重県伊勢市宇治中切町52
駐車場有(市営宇治駐車場)
Linkおはらい町・おかげ横丁 | 伊勢市観光協会

二見浦

二見浦【ふたみがうら】は、伊勢市二見町の今一色から立石崎に至る海岸である。かつて神宮参拝の禊場であった場所である。

二見浦・立石崎にある夫婦岩は有名で、撮影スポットにもなっている。

名 称二見浦夫婦岩
所在地三重県伊勢市二見町江 二見興玉神社内
駐車場あり(無料)
Link夫婦岩 | 観光スポット | 観光三重


鳥羽

鳥羽水族館

鳥羽水族館【とばすいぞくかん】は、三重県鳥羽市にある日本屈指の規模を誇る水族館である。展示生物は約1,200種で、日本国内では最大であるという。

自然の環境を再現したゾーンが12もあり、約1200種類の海や川の生きものが飼育・展示されている。全長約1.5kmの通路は観覧順序を無くして自由通路となっている。入館者の8割を大人が占めるという特徴から「本物」の水族館としての評価の高さを窺うことができる。多くの修学旅行生が訪れるのも納得である。

名 称鳥羽水族館
所在地三重県鳥羽市鳥羽3丁目3−6
駐車場あり(有料)
Link鳥羽水族館 公式サイト

ミキモト真珠島

ミキモト真珠島 【みきもとしんじゅしま】は、鳥羽湾に浮かぶ小島で、養殖真珠発祥の地である。

全島が株式会社御木本真珠島 (Mikimoto Pearl Museum Co., Ltd.) が経営するレジャー施設となっている。島内では真珠工芸品が展示されている他、海女の実演が催されている。

名 称ミキモト真珠島
所在地三重県鳥羽市鳥羽1-7-1
駐車場あり(無料)
Linkミキモト真珠島

鳥羽展望台

鳥羽展望台【とばてんぼうだい】は、箱田山の山頂にある展望台で、パールロード随一の眺望と言われている。但し、眺望は天候次第である。

パールロードとは、三重県の鳥羽市から志摩市までを結ぶ県道である。正式名称は三重県道128号鳥羽阿児線である。かつては有料道路であったが、現在は無料化されている。

鳥羽展望台からは太平洋が一望でき、渥美半島、神島、安乗岬や大王崎が展望できる。元旦には太平洋の水平線から登る初日の出を見に来る客で賑わうらしい。

名 称鳥羽展望台
所在地三重県鳥羽市国崎町字大岳3-3
駐車場あり(無料)
Link鳥羽展望台 海女のテラス | 伊勢志摩国立公園 パールロード

日和山展望台

日和山【ひよりやま】展望台は、日和山の山頂にある展望台である。展望台からは鳥羽港(鳥羽湾)を一望することができる。

日和山は、鳥羽駅・鳥羽港の西に位置しする、鳥羽三山の一つの山である。山名の由来は、船頭が天候を日和見するために登ったことから名付けられたという。山頂には日和山展望台、日和山方位石、幸せの鐘や無線電話発祥記念碑がある。

名 称日和山展望台
所在地三重県鳥羽市鳥羽2丁目
駐車場鳥羽駅西駐車場(2時間以内無料)
Link日和山 | 観光スポット | 観光三重

志摩

御座白浜

御座白浜【ござしらはま】は、志摩半島先端に位置する、三重県志摩市志摩町御座にある海水浴場である。水質が良い(最高ランクの「AA」)ことで知られ、白い砂浜が特徴的な海水浴場で人気も高い。

名 称御座白浜
所在地三重県志摩市志摩町御座
駐車場あり(無料)
Link御座白浜海水浴場 | 【公式】志摩市観光協会

国府白浜

国府白浜【こうしらはま】は、三重県志摩市阿児町国府にある海浜で、通称として「国府の浜」と呼ばれる。かつて志摩国の国府及び国分寺がおかれた地であり、それが地名となっている。

太平洋に面した遠浅の海岸で、浜長は約3kmにも及ぶ。砂浜の砂は粒度が細かいことで知られる。浜の頂上にはクロマツの松林(防風林・防砂林)が連なる。

名 称国府白浜国府の浜
所在地三重県志摩市阿児町国府
駐車場あり(無料)
Link国府の白浜(国府白浜) | 伊勢志摩観光ナビ

志摩スペイン村

志摩スペイン村【しまスペインむら】は、三重県志摩市磯部町坂崎に位置する複合リゾート施設である。テーマパーク「パルケエスパーニャ」を中核施設に、ホテル志摩スペイン村、天然温泉「ひまわりの湯」の3施設で構成されている。

名 称志摩スペイン村
所在地三重県志摩市磯部町坂崎 字下山952-4
駐車場あり(無料)
Link志摩スペイン村-オフィシャルサイト

NEMU RESORT

NEMU RESORT【ネムリゾート】は三重県志摩市浜島町迫子に位置する、リゾートホテルとレクリエーション施設からなる総合リゾート施設である。敷地面積は300万m2もあり、大崎半島の大部分を占める広さである。

名 称NEMU RESORT【ネムリゾート】
所在地三重県志摩市浜島町迫子2692-3
駐車場あり(無料)
LinkNEMU RESORT ネム リゾート(旧合歓の郷)

英虞湾

英虞湾【あごわん】は、志摩半島南部にある湾で、リアス式海岸としても有名であり、伊勢志摩国立公園の中心である。湾内の深さは約20m前後で、最深部でも40m程度であるという。英虞湾は地殻変動によって形成された「溺れ谷」【おぼれだに】であるようだ。湾口には御座岬【ござみさき】がある。

湾内には大小60の島が浮かび、独特の景観を創り出している。有人島としては、賢島、間崎島、横山島などがあるが、大半は無人島である。有名な無人島としては、天童島、土井ケ原島、多徳島などが挙げられる。

真珠の養殖が盛んで奈良時代から阿古屋貝【アコヤガイ】から採れる真珠を出荷していたという。明治時代半ばに阿古屋貝による真円真珠の養殖技術が確立されると、真珠養殖発祥の地としても知られるようになった。

真珠の養殖以外にも青のりの養殖が盛んで、晩秋から春にかけて海苔網が多く建つという。

また、英虞湾にはウミホタル(甲殻類の一種)も生育しているので晴れの日が数日間も続いた場合には海が緑色に輝くこともあるという。


横山展望台

横山展望台【よこやまてんぼうだい】は、志摩半島南部に位置する横山(標高203m)に設置されている展望台である。横山展望台には、横山天空カフェテラス、木漏れ日テラス、そよ風テラス、あご湾展望台、みはらし展望台などと呼ばれる複数の展望台が設置されており、英虞湾の眺望を楽しめるようになっている。

沖合から横山を眺めると横長に見えることが山名の由来とされる。登山口には「横山ビジターセンター」(環境庁)が設置され、横山だけではなく、伊勢志摩国立公園全体の情報提供が行なわれる拠点になっている。

英虞湾のリアス式海岸や大小の島々、それに英虞湾に浮かぶ無数の真珠養殖筏を眺望することができるほか、展望台からの夕日の眺めが素晴らしいとされている。したがって、横山展望台を英虞湾観光から外すことはできない。

名 称横山展望台
所在地志摩市阿児町鵜方875-20
駐車場あり(無料)
Link横山展望台 | 伊勢志摩観光コンベンション機構

西山慕情ヶ丘

西山慕情ヶ丘は、英虞湾を北東から眺望できる展望台で、夕陽が美しい場所としても知られている。

名 称西山慕情ヶ丘
所在地三重県志摩市阿児町立神
駐車場あり(無料)
Link西山慕情ヶ丘 | 伊勢志摩観光コンベンション機構
西山慕情ヶ丘 | 【公式】志摩市観光協会

登茂山展望台

登茂山【ともやま】展望台は、登茂山(標高48m)にある展望台である。登茂山は、山というより緩やかな丘陵で、山頂部は広場になっている。登茂山展望台からは英虞湾を東北東から眺めることができる。

志摩市ともやま公園として整備されており、園内には様々なスポーツ施設や屋内外での自然体験活動拠点が設けられている。

名 称登茂山展望台
所在地三重県志摩市大王町登茂山
駐車場あり(無料)
Link登茂山展望台(慕情が丘展望台) | 観光三重

桐垣展望台

桐垣展望台【きりがきてんぼうだい】は、英虞湾に面した展望台で、英虞湾を東側から展望することができる。西向きであるところから夕陽の名所とされる。

名 称桐垣展望台
所在地三重県志摩市大王町波切2199 
駐車場あり(無料)
Link桐垣展望台(ともやま公園内) | 伊勢志摩観光ナビ

賢島

賢島【かしこじま】は、英虞湾内にある有人島で、湾内の島では最大面積を有する島で、奥志摩観光の拠点となっている。

近鉄志摩線の終着駅である賢島駅が島の中央部に位置する。賢島港も整備されている。島内には志摩観光ホテルや賢島宝生苑などのホテルや旅館の他、保養施設やレジャー施設がある。

名 称賢島【かしこじま】
所在地三重県志摩市阿児町神明747-17(賢島駅)
Link賢島 | 伊勢志摩観光ナビ – 伊勢志摩観光コンベンション機構

大王埼・大王埼灯台

大王埼灯台【だいおうさきとうだい】は、志摩半島の大王崎の突端に建つ中型灯台である。

名 称大王埼大王埼灯台
所在地三重県志摩市大王町波切54
駐車場あり(無料)
Link大王埼灯台 | 志摩市観光協会 | 志摩観光・旅行情報サイト
大王埼灯台(大王崎灯台) | 伊勢志摩観光ナビ

安乗埼・安乗埼灯台

安乗埼灯台【あのりさきとうだい】は、志摩半島の安乗崎の突端に建つ白亜四角形の中型灯台である。

名 称安乗埼安乗埼灯台
所在地三重県志摩市阿児町安乗794-1
駐車場あり(無料)
Link安乗埼灯台(安乗崎灯台) | 伊勢志摩観光ナビ
安乗埼灯台 | 観光三重(かんこうみえ)

あとがき

三重県志摩半島一帯が指定区域になっている伊勢志摩国立公園は非常に魅力的な国立公園であるにも関わらず、私は今まで自然公園として全く認識せずに旅行していたことに気付いた。

自分ではそれほど時間が経ているとは気づいていなかったが、このエリアへの旅行は私の娘たちがまだ幼い頃であり、子どもたちを楽しませるためが主目的であった。そして、私自身にも自然と向き合う余裕がなかったのかも知れない。

とにかく、本稿で使用した写真が如何にも年代物であり、随分と昔の話となってしまっている。Updateするためにも、そして自分自身が旅を楽しむために再訪したいと思う。


【参考資料】
皇大神宮(内宮)|神宮について|伊勢神宮
豊受大神宮(外宮)|神宮について|伊勢神宮
おはらい町・おかげ横丁 | 伊勢市観光協会
夫婦岩 | 観光スポット | 観光三重
鳥羽水族館 公式サイト
ミキモト真珠島
鳥羽展望台 海女のテラス | 伊勢志摩国立公園 パールロード
日和山 | 観光スポット | 観光三重
御座白浜海水浴場 | 【公式】志摩市観光協会
国府の白浜(国府白浜) | 伊勢志摩観光ナビ
志摩スペイン村-オフィシャルサイト
NEMU RESORT ネム リゾート(旧合歓の郷)
横山展望台 | 伊勢志摩観光コンベンション機構
西山慕情ヶ丘 | 伊勢志摩観光コンベンション機構
西山慕情ヶ丘 | 【公式】志摩市観光協会
桐垣展望台(ともやま公園内) | 伊勢志摩観光ナビ
賢島 | 伊勢志摩観光ナビ – 伊勢志摩観光コンベンション機構
大王埼灯台 | 志摩市観光協会 | 志摩観光・旅行情報サイト
大王埼灯台(大王崎灯台) | 伊勢志摩観光ナビ
安乗埼灯台(安乗崎灯台) | 伊勢志摩観光ナビ
安乗埼灯台 | 観光三重(かんこうみえ)