カテゴリー
ウェルネスツーリズム

名勝・天龍峡での川下りと天龍峡遊歩道・散策の魅力

はじめに

天龍峡は、長野県飯田市に位置する天竜川の峡谷で、国の名勝に指定されている。天竜川の浸食によって造りだされた、南北約2kmにわたる美しい景観が広がっていることで知られている。

天龍峡の名は、江戸時代の弘化4年(1847年)に、儒学者の阪谷朗廬【さかたにろうろ】が、岩を砕く激流と高い断崖の景観を称え、峡谷を流れる大河の名をとって命名したとされる。天龍峡は、まさに天竜川が創り出した芸術的な美しい渓谷である。

天龍峡は天竜奥三河国定公園の一部であり、自然豊かな環境での散策やリラクゼーションに最適な場所となっている。天龍峡は、その美しさから、訪れる人々に深い印象を与え、自然を愛する人々にとっては訪れる価値のある場所と言えるはずである。

この地域は、奇岩断崖やアカマツ、カエデ、サクラなどの木々が彩る峡谷美が特徴で、四季折々の風景が楽しめるという。天龍峡を余すことなく鑑賞するには、川下り舟が最適である。また、遊歩道を散策すると、四季折々の峡谷美を手軽に楽しむことができるという。

天龍峡川下り遊歩道散策は同時に楽しむことができる。まず、天竜川の美しい渓谷を舟でゆっくりと下りながら楽しむ「天龍峡川下り」を体験できる。四季折々の風景が楽しめ、特に秋の紅葉の季節は、奇岩、巨岩と紅葉の組み合わせが美しく、感動の場面が連続するという。

天龍峡川下りを終えた後は、天龍峡を1周できる遊歩道で散策を楽しむことができる。遊歩道は1時間程度の所要時間で、上から天龍峡の美しさを楽しむことができる。遊歩道からは、四季折々の峡谷美を時間を気にせずに手軽に楽しむことができる。

天龍峡川下りと遊歩道散策は、自然愛好家にとっては天龍峡の自然を満喫できる最高のアクティビティであり、天龍峡の豊かな自然を体験できる絶好の機会となり得るはずである。

目次
はじめに
天龍峡
天龍峡川下り
天龍峡遊歩道の散策
あとがき

天龍峡

天龍峡【てんりゅうきょう】は、暴れ川と言われた天竜川によって浸食された絶壁が続く峡谷で、国の名勝に指定されている。天竜川は、諏訪湖を水源とし、伊那谷を通って太平洋に注ぐ一級河川である。

天龍峡の岸壁は花崗岩でできていて、その岸壁にはアカマツやモミジが自生しており、特に新緑や紅葉の季節には風光明媚な景色を醸し出している。

この天龍峡には「天龍峡十勝」と名付けられた10ヶ所の奇岩が知られている。その天龍峡十勝とは上流から順に下記の奇岩である。残念ながらその全てを一般観光客が観れるわけではない。

  • 垂竿磯【すいかんき】
    • 仙人が釣り糸を垂れたとされる岩
  • 烏帽石【うぼうせき】
    • 仙人が酒宴をし、烏帽子を忘れたとされる岩
  • 歸鷹崖【きようがい】
    • 鷹が帰ってくる崖
  • 姑射橋【こやきょう】
    • 中国古代の神仙郷にちなんで命名された橋
  • 烱烱潭【けいけいたん】
    • 巨龍が棲み、龍の眼光が見られたとされる深渕
  • 浴鶴巖【よくかくがん】
    • 鶴が水浴びをしたところから名付けられた岩
  • 仙牀磐【せんじょうばん】
    • 仙人たちが金丹を練った場所とされる岩
  • 樵廡洞【しょうぶどう】
    • 仙人や樵人が雨露をしのいだとされる洞状の岩
  • 龍角峯【りゅうかくほう】
    • 龍が天に昇った時にできたとされる崖
  • 芙蓉峒【ふようどう】
    • 富士山と富士の巻狩り場面の絵図が偲ばれたところから名付けられた岩

尚、遊歩道から確認できるのは龍角峯のみであり、他の奇岩を確認するには川下りを利用して舟上から鑑賞するしか方法はない。

天龍峡には長さ280mのアーチ橋である天龍峡大橋が架かっていて、橋桁の下部には「そらさんぽ天龍峡」という遊歩道が整備されている。その遊歩道は、天竜川の水面から約80mの高さがあり、高い所が苦手な私にはあまり長居をしたくない場所である。

また、天龍峡では川下りができ、観光スポットとなっている。

名 称天龍峡観光案内所(天龍峡百年再生館内)
所在地長野県飯田市川路4756-21
TEL0265-27-2946
駐車場あり(無料)
Link天龍峡温泉観光協会(長野県飯田市)

天龍峡川下り

天龍峡川下りは、天竜川での舟旅で、四季折々の変化に富んだ大自然の渓谷美と迫力ある急流が織り成す大自然のスリルが魅力である。

雄大な天竜川を舟で川下りしながら両岸に現れる奇岩巨岩の絶景を眺める。このアクティビティはここでしか味わえない。

天龍峡川下りは、天龍峡温泉港を出発し、唐笠港までの約40~50分の舟旅で、ガイドによる案内付きである。唐笠港から天龍峡温泉港へはマイクロバスで陸路を通って帰ることになる。

また、途中、船頭による投網のパフォーマンスを楽しむことができるのも天龍峡川下りならではエンターテインメントである。

天龍峡川下りは、基本的に天竜川を舟でゆっくりと下る。天竜川の静かな流れの中で周囲の美しい風景をゆったりと楽しめるが、時折、荒々しい流れに身を任せ、波しぶきと心地よい風を身に受けると、冒険心を刺激する。

五感を刺激する天竜峡川下りは、渓流の美しさと天龍峡の景観から、訪れる人々に深い印象を与えるアクティビティになるはずである。

また、春の若葉、夏の山ゆり、秋の紅葉、冬の雪景色といった四季折々の風景の美しさが楽しめるという。訪れるたびに異なる魅力を発見することができるはずである。

秋の紅葉の季節に再訪したいものである。

名 称天龍峡川下り
所在地長野県飯田市龍江7115-1
TEL0265-27-2247
駐車場あり(有料)500円
Link天竜ライン下り (tenryuline.com)

天龍峡遊歩道の散策

天龍峡遊歩道は、天竜峡の美しい景観を楽しむための散策路である。天龍峡川下りと併用すると異なる構図の写真が撮れるので楽しみが倍増する。

天龍峡遊歩道は、姑射橋【こやきょう】から下流に架かるつつじ橋(吊橋)を渡り、天龍峡を1周できる約2.5kmの遊歩道であり、所要時間はおよそ1時間程度の散策コースである。

つつじ橋(吊橋)の近くには龍角峯を正面に眺めることできる展望できる展望スポットもある。

つつじ橋(吊橋)からは国の名勝に指定されている奇岩巨岩の渓谷美を堪能することができる。

遊歩道沿いには、風光明媚な展望所が点在している。高台にある龍角峯は、峡谷を見晴らす抜群の眺望が開けており、展望台にもなっている。

私たちが訪れた際にはつつじ橋から先の上部で土砂崩れのため通行止めになっていた。そのため、お展望台へは行くことはできなかったのは残念であった。

令和元年(2019年)秋に開通した天龍峡大橋の橋桁には、展望用の歩道が整備されている。車道下に設けられた展望用の歩道は「そらさんぽ天龍峡」と名付けられている。そこからは天龍峡の雄大な自然を見おろすことができる。

天竜川水面からの高さは約80mもあり、「空中散歩」を楽しむことができるというが、高所が苦手な私には楽しむという感覚はない。

そらさんぽ天龍峡」は、天竜川に架かる天竜橋(JR飯田線)を走る列車を撮れるスポットとなっている。そのため、いわゆる「撮り鉄ファン」には人気が高いという。

名 称天龍峡大橋「そらさんぽ天龍峡」
所在地長野県飯田市川路
TEL0265-27-2946(天龍峡温泉観光協会)
駐車場あり(無料)
Link天龍峡大橋|南信州ナビ長野県南部の観光ガイド

あとがき

天龍峡は、その美しい景観と豊かな自然により、訪れる人々を魅了する景勝地となっている。その魅力の一つは、天竜川の渓谷美を眺めながら舟でゆっくり下る「川下り」であると言えよう。天龍峡に来れば、五感を刺激する舟旅は外せない。

一方で、天龍峡には、姑射橋【こやきょう】からつつじ橋を渡り、天龍峡を1周できる遊歩道があり、約1時間程度のコースがあるので、ゆっくりと散策を楽しむことができる。

天龍峡では四季折々の風景を楽しむことができるという。春の桜とミツバツツジ、夏のヤマユリ、秋の燃えるような紅葉、冬の雪景色など、季節ごとに異なる風景が楽しるのは魅力的である。

これらの魅力を持つ天龍峡は、自然愛好家にとって、訪れる価値のある場所であることには間違いはない。


【参考資料】
天龍峡温泉観光協会 – 名勝天龍峡の川下りや桜・紅葉情報(長野県飯田市) (tenryukyou.com)
舟下り・遊歩道 | 天龍峡温泉観光協会 – 名勝天龍峡の川下りや桜・紅葉情報(長野県飯田市) (tenryukyou.com)
歴史・景観 | 天龍峡温泉観光協会 – 名勝天龍峡の川下りや桜・紅葉情報(長野県飯田市) (tenryukyou.com)
天龍峡の歩き方 | 天龍峡温泉観光協会 – 名勝天龍峡の川下りや桜・紅葉情報(長野県飯田市) (tenryukyou.com)
天龍峡大橋|南信州ナビ長野県南部の観光ガイド|飯田市と周辺地域のくだもの狩り・桜・温泉・川下り等 (msnav.com)

【関連記事】
ランプの宿・渡合温泉旅館と付知峡・付知渓谷の魅力
【日本三名泉】下呂温泉の魅力とお薦め観光スポット
天下の名刹・龍澤山禅昌寺と庭園「萬歳洞」の魅力
大自然が創った奇岩奇石の造形美の景勝地・中山七里
日本最古の現存天守が残る犬山城跡と「桃太郎伝説」が色濃く残る桃太郎神社
アニメ「鬼滅の刃」に登場する一刀岩を彷彿させるような奇岩・巨岩の鬼岩公園
古代溶岩流の断面・巌立がシンボルの巌立峡の魅力
荒々しい岩と水飛沫が美しい横谷峡・四つの滝めぐり
エメラルドグリーンに輝く飛水峡で甌穴群を探す旅
岐阜県中津川市・夕森渓谷にある夕森公園の滝めぐり
元善光寺【飯田市】に参拝したら善光寺【長野市】にも参拝して両詣りを目指す
南アルプスと中央アルプスの展望台・しらびそ高原
日本のチロル「下栗の里」とノスタルジックな雰囲気が色濃い「旧木沢小学校」
里山の原風景・千代の里の「よこね田んぼの棚田」
千代の里に佇む料理旅館の奥天龍不動温泉・佐和屋
長野県辰野町・ほたる童謡公園と「辰野ほたる祭り」