カテゴリー
ウェルネスツーリズム

富士山の伏流水が生み出す神秘の湧水地「忍野八海」

はじめに

忍野八海【おしのはっかい】とは、富士山の伏流水が長い年月をかけて地下を流れ、地上に湧き出した8か所の湧泉群のことを指し、山梨県南都留郡忍野村に位置する。

忍野八海の水は非常に透明で、池の底まで見えるほどである。特に「湧池」は透明度が高く、訪れる私たちを魅了する。

忍野八海は古くから富士山信仰の霊場として知られ、行者たちは富士登拝の前に池で禊【みそぎ】を行ったという。この歴史的な背景が、訪れる私たちに深い印象を与える。


<目次>
はじめに
忍野八海
あとがき

忍野八海

忍野八海は、富士山の伏流水が湧き出す8つの池から成り立っており、その水は非常に透明で美しい。特に「湧池」は透明度が高く、訪れる人々を魅了する。

出典:忍野八海歩きマップ (oshino-navi.com)

出口池【でくちいけ】は、忍野八海の中で最も広い池で、周囲は緑豊かな自然に囲まれている。神聖な雰囲気が漂い、富士山参拝者が禊【みそぎ】を行った場所としても知られている。

お釜池【おかまいけ】は、忍野八海で最も小さな池ですが、深さがあり、透明度の高い水が特徴である。巨大なガマガエルの伝説が残っている。

底抜池【そこなしいけ】は、自然に囲まれた幻想的な池で、神の祟りが起きたという伝説がある。現在は資料館を通じて見学できる。

銚子池【ちょうしいけ】は、草木に囲まれた静かな池で、かつて花嫁が身投げをしたという伝説がある。現在は縁結びの池として親しまれている。

湧池【わくいけ】は、忍野八海の中で最も有名な池で、透明度が高く、絵画のような美しい景色が楽しめる。水深約8mもある池の中では鯉が気持ち良さそうに泳いでいた。

濁池【にごりいけ】は、湧池に隣接しており、井戸水が流入しているため濁っていない。茅葺屋根の建物や水車小屋など、現代の日本ではなかなか見られなくなった、日本の原風景とも言うべき田園風景も楽しめる。

鏡池【かがみいけ】は、天候が良ければ富士山を映す美しい池である。周辺にはお土産屋や露店もある。

菖蒲池【しょうぶいけ】は、周囲に菖蒲が生い茂る池で、5月には美しい菖蒲の花が楽しめるという。

忍野八海では四季折々の美しい景観を楽しむことができる。特に富士山を背景にした風景は絶景で、春には桜、秋には紅葉が楽しめるという。

名 称忍野八海
所在地山梨県南都留郡忍野村忍草
TEL0555-84-4222(忍野村観光協会)
駐車場あり(有料)
Link忍野八海 | 山中湖観光協会 公式HP

あとがき

忍野八海の魅力は、その美しい自然景観と歴史的な背景にある。

また、忍野八海の名水で作られた蕎麦は絶品である。特にざる蕎麦は風味豊かで、訪れた際にはぜひ味わってみてほしい。

忍野八海は、四季折々の美しい景観と歴史的な背景から、多くの観光客に愛される場所である。是非、一度訪れて、その魅力を体感してほしい。