カテゴリー
ウェルネスツーリズム

里山の原風景・千代の里の「よこね田んぼの棚田」

はじめに

よこね田んぼの棚田」は、長野県飯田市千代地区に位置する棚田であり、「日本の棚田百選」や「信州田園風景25選」にも選ばれている美しい棚田である。この地域は、豊かな緑と自然に恵まれおり、美しい景観を形作っている。その美しさと周囲の自然環境から、訪れる者に深い印象を与えている。

この「よこね田んぼの棚田」へは奥天龍不動温泉・佐和屋から車で10分ほどで行ける。本稿では「よこね田んぼの棚田」の魅力について記したいと思う。

目次
はじめに
よこね田んぼの棚田
あとがき

よこね田んぼの棚田

よこね田んぼの棚田」は、長野県飯田市千代地区に位置する美しい棚田である。戦国時代から江戸時代に水田開発された110枚からなる棚田で、総面積は約3haと言われている。

棚田の名称の由来は、地名が「よこね」であったからという説、田んぼの形が横に長く曲がりくねっているため「横畝【よこうね】田んぼ」と呼ばれていたという説などの諸説があるが、明確な由来は不明のままであるらしい。

この棚田は、美しく豊かな自然に囲まれた「千代の里」にあり、昔懐かしい田園風景が魅力的である。棚田の周囲には民家などがなく、日本の原風景と呼ぶにふさわしい景観が広がっており、四季折々の風景が楽しめる。春には水田の水面にくっきり空が映り、秋には実った稲穂が黄金色に輝くという。

「よこね田んぼの棚田」の下段の中央辺りには展望台(見晴らし山)への遊歩道の入口がある。遊歩道は、階段や急な坂道ではあるが、5~10分で到着するはずである。展望台から眺める棚田の風景はまた違った印象を見せてくれるに違いない。

また、「よこね田んぼの棚田」では、四季折々のイベントも開催されているようだ。初夏には畦塗りや田植えがあり、秋には稲刈りのイベントも開催されているという。特に、毎年夏(7~9月)には、「かかしコンテスト」が開催されているようだ。

「よこね田んぼの棚田」の特徴は、様々な体験事業が実施されていることであろう。例えば、地元の保育園や小・中学校の児童や生徒向けの体験授業をはじめ、都会の生徒の体験修学旅行や企業の新人研修の場としても活用されているらしい。棚田の自然や文化に触れる体験ができるのは良いことである。

棚田は、景観として美しい印象がある反面、耕運機やトラクターなどの耕作用機械が入りにくいこともあり、高齢化や過疎化が進む山間地で水田を維持することは年々難しくなっているという。

この「よこね田んぼの棚田」も地元のボランティアによる保全活動によって支えられているようだ。日本の原風景ともいうべき棚田の多くが農業従事者の高齢化や後継者不在などによって遊休化が目立つようになっている。

この棚田でも全体の約4割が休耕田となっていたが、平成9年(1997年)に地元自治会と環境保全推進協議会が立ち上がり、平成10年2月に「よこね田んぼ保全委員会」を発足させて計画的に復田作業を実施しながら棚田の保全活動に取り組んでいるという。

是非、この美しい棚田を千代地区の財産としてだけでなく日本の宝として後世に受け継いでいってもらいたいと願う。

名 称よこね田んぼの棚田
所在地長野県飯田市千代芋平・野池地籍
駐車場あり(無料)
LinkNpo | よこね田んぼ 日本の棚田百選 | Japan
よこね田んぼの棚田 | 信州棚田ネットワーク
よこね田んぼ | 長野県飯田市 | 棚田NAVI

あとがき

「よこね田んぼの棚田」の魅力は、「日本の棚田百選」に選定されている美しい棚田というだけではなさそうである。

「よこね田んぼの棚田」では、畦塗り、田植え、かかしコンテスト、稲刈りなどのイベントが他の棚田よりも多数開催されているようだ。特に夏にはユニークな「かかしコンテスト」が行われ、地元の人々や観光客が楽しむことができるらしい。

勿論、イベントだけではなく季節の移り変わりによって変化する風景も魅力的であるはずだ。5月の田植えから始まり、9月の稲刈りまでの約5カ月の四季折々の風景が楽しめるはずである。特に、秋には金色に輝く稲穂と休耕田に咲くコスモスのコントラストが美しいということである。

しかもこの棚田へのアクセスはすこぶる良い。例えば、飯田山本I.C.からなら車でわずか20分程度、飯田I.C.からでも車で30分程度で来ることができる。奥天龍不動温泉・佐和屋からならわずか10分で来れる。「よこね田んぼの棚田」が魅力的な観光地となっている理由がよく分かる。


【参考資料】
Npo | よこね田んぼ 日本の棚田百選 | Japan
よこね田んぼの棚田 | 信州棚田ネットワーク (shinshu-tanada.jp)
よこね田んぼ | 長野県飯田市 | 棚田NAVI (tanada-navi.com)

【関連記事】
ランプの宿・渡合温泉旅館と付知峡・付知渓谷の魅力
【日本三名泉】下呂温泉の魅力とお薦め観光スポット
天下の名刹・龍澤山禅昌寺と庭園「萬歳洞」の魅力
大自然が創った奇岩奇石の造形美の景勝地・中山七里
日本最古の現存天守が残る犬山城跡と「桃太郎伝説」が色濃く残る桃太郎神社
アニメ「鬼滅の刃」に登場する一刀岩を彷彿させるような奇岩・巨岩の鬼岩公園
古代溶岩流の断面・巌立がシンボルの巌立峡の魅力
荒々しい岩と水飛沫が美しい横谷峡・四つの滝めぐり
エメラルドグリーンに輝く飛水峡で甌穴群を探す旅
岐阜県中津川市・夕森渓谷にある夕森公園の滝めぐり
元善光寺【飯田市】に参拝したら善光寺【長野市】にも参拝して両詣りを目指す
南アルプスと中央アルプスの展望台・しらびそ高原
日本のチロル「下栗の里」とノスタルジックな雰囲気が色濃い「旧木沢小学校」
千代の里に佇む料理旅館の奥天龍不動温泉・佐和屋
名勝・天龍峡での川下りと天龍峡遊歩道・散策の魅力
長野県辰野町・ほたる童謡公園と「辰野ほたる祭り」