カテゴリー
ウェルネスツーリズム 神社仏閣

【神話に登場する神の社】霧島神宮

はじめに

霧島神宮【きりしまじんぐう】は、主祭神として下記の7柱を祀る神社で、鹿児島県霧島市に位置する。

  • 天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊【あめにぎしくににぎしあまつひこひこほのににぎのみこと】(=瓊瓊杵尊)
    • 天照大御神の孫
    • 神話「天孫降臨」の主役の神様
    • 木花開耶姫尊の夫
    • 彦火火出見尊(=山幸彦)の父
    • 高千穂神社(高千穂町)の主祭神
  • 木花開耶姫尊【このはなさくやひめのみこと】
    • 瓊瓊杵尊の妻
    • 火中出産の神話で知られる
    • 無事に出産したことから安産の神として信仰される
    • 彦火火出見尊(=山幸彦)の母
    • 富士山本宮浅間大社(富士宮市)の主祭神
  • 彦火火出見尊【ひこほほでみのみこと】
    • 瓊瓊杵尊と木花開耶姫尊の子
    • 山幸彦
    • 豊玉姫尊の夫
    • 鵜葺草葺不合尊の父
    • 青島神社(宮崎市)の主祭神
  • 豊玉姫尊【とよたまひめのみこと】
    • 海神の娘
    • 玉依姫尊の姉
    • 彦火火出見尊(=山幸彦)の妻
    • 鵜葺草葺不合尊の母
    • 豊玉姫神社(南九州市)の主祭神 
  • 鵜葺草葺不合尊【うがやふきあえずのみこと】
    • 彦火火出見尊(=山幸彦)と豊玉姫尊の子
    • 玉依姫尊の夫
    • 神武天皇の父
    • 鵜戸神宮(日南市)の主祭神
  • 玉依姫尊【たまよりひめのみこと】
    • 豊玉姫尊の妹
    • 豊玉姫尊に代わって鵜葺草葺不合尊を育てる
    • 鵜葺草葺不合尊の妻
    • 神武天皇の母
    • 宝満宮竈門神社(太宰府市)の主祭神
  • 神倭磐余彦尊【かむやまといわれひこのみこと】
    • 鵜葺草葺不合尊と玉依姫尊の子
    • イワレヒコ
    • 初代天皇である神武天皇
    • 橿原神宮(橿原市)の主祭神

相関図でも描かないと理解が難しいかも知れないが、これらの7柱の神々はファミリーである。つまり、血縁関係がある。

瓊瓊杵尊【ニニギノミコト】は天照大御神の孫であり、三種の神器と共に地上に降り立った神である(天孫降臨)。霧島神宮は、瓊瓊杵尊の系譜に係わる神々、つまり、日本の建国神話に係わる神々を祀っている神社ということになる。


<目次>
はじめに
霧島神宮
あとがき

霧島神宮

霧島神宮【きりしまじんぐう】は、南九州最大の神宮として知られ、縁結び、安産、家内安全、商売繁盛などのご利益があることでも知られる。

霧島神宮の創建は、欽明天皇の時代(6世紀)に遡ると言われている。高千穂峰と火常峰の間に社殿が造られたのが始まりとされているが、噴火による度重なる焼失と再建を経て、現在の場所に移されたという。

現在の社殿は、1715年に島津吉貴の奉納により再建されたもので、「西の日光」とも呼ばれるほど美しく、朱色の華やかな建物が特徴である。2022年に国宝に指定されている。

霧島神宮は、春の桜、秋の紅葉、キリシマツツジなど、四季折々の美しい風景が楽しめるという。特に紅葉の季節には、朱色の社殿とのコントラストが見事であるらしい。

霧島神宮には「霧島の七不思議」と呼ばれる伝説があり、亀石や風穴、蒔かずの種など、神秘的なスポットが点在している。これらのスポットを巡ることで、さらに霧島神宮の魅力を感じることができるかもしれない。

霧島神宮は、幕末のヒーロー、坂本龍馬が日本初の新婚旅行で参拝したことでも知られる。この歴史的なエピソードも霧島神宮の魅力の一つであるかも知れない。

名 称霧島神宮
所在地鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
TEL0995-57-0001
駐車場あり(無料)
Link霧島神宮 – 南九州最大の神宮の公式サイト

あとがき

霧島神宮の境内には、スギの御神木がある。この御神木は、樹齢が約800年と推定されており、樹高は約38.2m、幹周りは約6.8mもある巨樹である。

この御神木は南九州一帯のスギ(杉)の祖先とされている。霧島神宮を参拝した際には、是非、訪ねてみたいと思う。


【関連記事】
【古事記版日本神話】天地創造からヤマタノオロチ退治までの物語
【古事記版日本神話】大国主神の誕生から天孫ニニギの降臨までの物語
【古事記版日本神話】天孫ニニギとその御子・海幸彦と山幸彦の物語
【日本書紀版日本神話】天地創造からヤマタノオロチ退治までの物語
【日本書紀版日本神話】大国主神の登場から天孫ニニギ降臨までの物語
【日本書紀版日本神話】天孫ニニギとその御子・海幸彦と山幸彦の物語
【神話に登場する神の社】天祖神社
【神話に登場する神の社】大元神社
【神話に登場する神の社】高天彦神社
【神話に登場する神の社】自凝神社
【神話に登場する神の社】自凝島神社
【神話に登場する神の社】伊弉諾神宮
【神話に登場する神の社】宗像大社
【神話に登場する神の社】熊野本宮大社
【神話に登場する神の社】熊野速玉大社
【神話に登場する神の社】熊野那智大社
【神話に登場する神の社】上色見熊野座神社
【神話に登場する神の社】葛木坐火雷神社/笛吹神社
【神話に登場する神の社】高鴨神社
【神話に登場する神の社】上加茂神社と下加茂神社
【神話に登場する神の社】鴨都波神社
【神話に登場する神の社】天岩戸神社
【神話に登場する神の社】伊勢神宮(神宮)
【神話に登場する神の社】熱田神宮
【神話に登場する神の社】日御碕神社
【神話に登場する神の社】須我神社
【神話に登場する神の社】八重垣神社
【神話に登場する神の社】須佐神社
【神話に登場する神の社】八坂神社
【神話に登場する神の社】素鵞社(出雲大社)
【神話に登場する神の社】白兎神社
【神話に登場する神の社】出雲大社
【神話に登場する神の社】玉作湯神社
【神話に登場する神の社】大神神社
【神話に登場する神の社】美保神社
【神話に登場する神の社】石上神宮
【神話に登場する神の社】春日大社
【神話に登場する神の社】高千穂神社
【神話に登場する神の社】青島神社
【神話に登場する神の社】潮嶽神社
【神話に登場する神の社】鵜戸神宮
【神話に登場する神の社】宝満宮竈門神社
【神話に登場する神の社】宇佐神宮
【神話に登場する神の社】鹿島神宮
【神話に登場する神の社】香取神宮
【神話に登場する神の社】諏訪大社
【神話に登場する神の社】枚岡神社
【神話に登場する神の社】天太玉命神社
【神話に登場する神の社】長田神社
【神話に登場する神の社】三嶋大社
【神話に登場する神の社】大山祇神社
【神話に登場する神の社】梅宮大社
【神話に登場する神の社】富士山本宮浅間大社
【神話に登場する神の社】北口本宮冨士浅間神社
【神話に登場する神の社】住吉大社
【神話に登場する神の社】椿大神社
【神話に登場する神の社】猿田彦神社
【神話に登場する神の社】松尾大社
【神話に登場する神の社】多賀大社
【神話に登場する神の社】熊野大社
【神話に登場する神の社】氷川神社
【神話に登場する神の社】建部大社
【神話に登場する神の社】橿原神宮
【神話に登場する神の社】日向大神宮
【神話に登場する神の社】石清水八幡宮
【神話に登場する神の社】伏見稲荷大社